#8「対話から生まれる自分の居場所」
- asone sympo
- 2023年1月15日
- 読了時間: 2分
対話から生まれる自分の居場所
〜答えのない世界を一緒に愉しむ~
第8回アズワンシンポジウム2023年1月15日(日)14:00〜16:00
今回は、ツクリビト株式会社代表取締役である小野裕子さんをお招きし、『対話から生まれる自分の居場所〜答えのない世界を一緒に愉しむ』というテーマで開催しました。
小野裕子さんは、ツクリビト株式会社代表取締役として18年間、組織のブランディング、会社の理念作り、新商品の開発など900に渡るプロジェクトをリードしてきました。組織の中に「対立から対話へ」という場をつくり、人が自分を守ろうとする殻から飛び出し活き活きと自律的に動き出すチームを生み出してきました。
アズワンは、すべての暮らし、活動のベースに話し合いを据えて、だれもが自由にその人らしく暮らしながら、自然と調和し、変化していくオープンなコミュニティを作っています。
対話が活性化していくとどんなことが起こってくるのか。
そこからどんな人間関係、社会が生まれてくるのか。
そして答えのないこれからの未来をどんな風に愉しむことができるのか。
二人の対話のエキスパートに対話の持つ計り知れない可能性とパワーについて話し合ってもらいます。
私たちは、ゼロからの探究を通して、自ら作り出した束縛や強制などの旧来の社会的な制約から解放され、争いも対立もない世界、つまり、共に生きる社会を創り出せると思うのです。
一緒に新しい社会を創っていきましょう。
━━━━━━━━━━
開催日 2023年1月15日(日)14:00〜16:00
参加費 無料
▼第1部14〜15時 プレゼンテーション
小野裕子(ツクリビト株式会社代表取締役/一般社団法人ビーイング・バリュー協会理事/明治大学サービス創新研究所客員研究員)
「えっ!対話が発酵する?創発が起きる場づくりのコツ」
小野雅司(サイエンズ研究所 / アズワンネットワーク鈴鹿コミュニティ)
「対話による、かつてないコミュニティづくり」
▼第2部 15〜16時 ディスカッション+質疑応答
パネリスト+参加者
司会・進行 三木卓(和尚サニヤシン、公共貨幣フォーラム理事、縮小社会研究会)
Comments